2020全国選抜高校テニス大会

「第42回全国選抜高校テニス大会」地区大会を勝ち抜いたチームをご紹介!
今回は、東京高等学校の皆さんにインタビューに答えていただいた。

大会中止前にお答えいただいたインタビューのご紹介となります。

Q:全国大会に向けての意気込みを教えてください。
「東京都選抜テニス大会で優勝したことを自信として、今度は全国優勝を目指します」

Q:チームの魅力はなんですか?
「団体戦を意識しての練習を1年中行っています。チ-ムの魅力はずばり”団体の力”」

Q:全国選抜高校テニス大会に向けてチームとして変わったこと、成長したと思うことはありますか?
「個々の選手が、自主的筋トレを始めるようになり、それがチ-ムとしても自然に浸透し、現在では全員が基礎的な筋トレを学校ばかりでなく自宅でも行うようになった」

Q:全国選抜高校テニス大会に向けて特に意識したことは?
「”東京都で勝つことが全国大会出場に直接繋がること”を全員が意識して、昨年4月からの試合に臨んでいた」

Q:他のチームにこれた?けは負けない!というアピールポイントは?
「団結力」

Q:部活内で流行っていることは?
「筋トレ&ランニング」

Q:最近部内であった面白エピソードはありますか?
「特になし」

※第42回全国選抜高校テニス大会は新型コロナウィルスの対策から開催が見送られますが、出場予定だった学校の紹介となります。
全国選抜高校テニス大会 チーフアドバイザー宮崎愛伎代
※写真は東京高等学校の皆さん(©全国選抜高校テニス大会実行委員会)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この度、私は33年間にわたりテニス部顧問・監督として歩んできた道のりを振り返る機会をいただきました。その中で、私が誇りに思うことは、340名もの立派な選手を輩出してきたことです。この成果は、全ての選手一人ひとりと、支えてくださった方々のおかげでもあります。
テニス部の始まりは、ゼロからのスタートでした。そして、今、テニス部が東京都の頂点に登りつめ、さらにインターハイや全国選抜大会に何度も出場できていることは、私にとってとても大きな喜びです。これまでに築き上げてきた経験と成果は、正に選手たちの努力と情熱によるものであり、彼女らの成長を見守ることができたことを、心から幸せに思っています。