1月26日~29日の3泊4日で神戸市ビ-ンズド-ム(個人戦:紫加田、菊嶋)と神戸市総合運動公園(団体戦:紫加田、菊嶋、長谷川、早瀬、松井、堀江)に行って来ました。
個人戦は、2名とも1R敗退でした。
団体戦は、1R:聖霊短大(秋田県)に3勝、2R:京都外大西(京都府)に3敗、コンソレ1R:成蹊(東京都)に3勝、コンソレ2R:鳳凰(鹿児島県)に3敗でした。


1月26日~29日の3泊4日で神戸市ビ-ンズド-ム(個人戦:紫加田、菊嶋)と神戸市総合運動公園(団体戦:紫加田、菊嶋、長谷川、早瀬、松井、堀江)に行って来ました。
個人戦は、2名とも1R敗退でした。
団体戦は、1R:聖霊短大(秋田県)に3勝、2R:京都外大西(京都府)に3敗、コンソレ1R:成蹊(東京都)に3勝、コンソレ2R:鳳凰(鹿児島県)に3敗でした。
この度、私は33年間にわたりテニス部顧問・監督として歩んできた道のりを振り返る機会をいただきました。その中で、私が誇りに思うことは、340名もの立派な選手を輩出してきたことです。この成果は、全ての選手一人ひとりと、支えてくださった方々のおかげでもあります。
テニス部の始まりは、ゼロからのスタートでした。そして、今、テニス部が東京都の頂点に登りつめ、さらにインターハイや全国選抜大会に何度も出場できていることは、私にとってとても大きな喜びです。これまでに築き上げてきた経験と成果は、正に選手たちの努力と情熱によるものであり、彼女らの成長を見守ることができたことを、心から幸せに思っています。