2017全国選抜高校テニス大会出場祝賀会

全国選抜高校テニス大会初出場をお祝いして「祝賀の会」を学校食堂で行いました。

司会は野村誠先生です。
出席していただいたのは、東京都高体連テニス専門部中島先生、東京都私学テニス連盟朝倉先生、宇都宮杯テニス大会役員(斎藤先生、渡辺先生)、東京都城南テニス大会役員(荒井先生、西中間先生)、伊豆高原ロブィング葛城さん、ヨネックス販売促進部課長坂寄さん、ウインザ-渋谷店副店長嶋邨さん、ウインザ-立川店斉藤さん、テニスユナイテッド宮島さん、管理栄養士山口さん、ウッディ-デザイン佐宗さん、日本旅行副支店長富永さん、近畿日本ツ-リスト南部さん、親師会会長、同窓会会長、甲子会副会長さん等の来賓19名、理事長先生、校長先生、副校長先生をはじめとする教職員の方々22名、OGとOG保護者43名、4月入学予定の中学生とその保護者12名、部員および保護者57名、合計153名が参加してのたいへん盛大な会でした。たくさんのお祝いと寄付とをいただきありがとうございました。

OG43名からの寄付、選手は試合用ウェア-&練習用Tシャツ、練習用のボールなど庭球東京会や卒業生から贈呈されました。玄関の一段飾り花、テ-ブル用の花12個、お花2個、祝電、お菓子100人分、リストバンドも卒業生や先生やウインザ-、テニス関係者からいただきました。
選手・応援は、3月18日から博多に行きます。
皆さんのご声援を背に受けて頑張って参ります。
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この度、私は33年間にわたりテニス部顧問・監督として歩んできた道のりを振り返る機会をいただきました。その中で、私が誇りに思うことは、340名もの立派な選手を輩出してきたことです。この成果は、全ての選手一人ひとりと、支えてくださった方々のおかげでもあります。
テニス部の始まりは、ゼロからのスタートでした。そして、今、テニス部が東京都の頂点に登りつめ、さらにインターハイや全国選抜大会に何度も出場できていることは、私にとってとても大きな喜びです。これまでに築き上げてきた経験と成果は、正に選手たちの努力と情熱によるものであり、彼女らの成長を見守ることができたことを、心から幸せに思っています。